2020年09月30日
「Next」の意味

前回のアップで鱒レンジャーCT-40とマスタードイエローのNext CT-40は色が違うだけで大差ないようなことを書いたのだけれど
YouTuberでもある道北貧釣さんの記事にNEXTは進化している、、、というような事が書いてあって
訪沖の準備もだいたい終わりロッドが少なくなったところで試してみることに、、、前回軽くテストした時はそれぞれ2、3キャストしたのみ。それも違うリールでww
今回は手持ちの07メタニウムMgを付け替えながらのキャスト。
グレート鱒レンジャー CT-40 Dark Knight Ⅱ
グレート鱒レンジャー CT-40 ARMY Ⅱ
グレート鱒レンジャー Next CT-40
上記3本、同じ条件ということで3gシンカーも同じやつでキャストを繰り返す・・・それぞれ50キャストほどして、、、鈍感なヲジサンはやっとその違いを実感出来たのでした(笑)
僅かな違いなんだけどNextは確実に低弾道をストレートでキャスト出来る。他の2本はそのティップの性質上どうしても若干の放物線を描かなければならない。
あまり今まで意識して投げたことなかったけど同じ条件だとよくわかる。フリップキャスト後のティップ収束も一番早いのはNextだった。当然通常のキャストにおいても必然的に一番飛距離稼げるハズね( ̄▽ ̄)
だからどーなのよ?
と言われたら何も返す言葉は無いのだが、「あのヲジチャン、いつもテキトーな事ばっかり言ってやがる」、、、とか思われるのもシャクなので真面目に試してみた次第。
ということでNext CT-40は前作に比べ確実に良くなったというお話でした。先径や元径、ベントカーブがほぼ同じでも違うロッドに仕上がるってのが良くわかりました。
じゃあ、買いか??
と言われたら、、、鱒レン好きな方は購入されても良いのかな?でも、そうなると前作のDark Knight Ⅱとかはきっと使わなくなるな・・・まームリに薦めるほどではないというところでしょうかね?
マスタードイエローのカラーがお好きならモチロン即買いで!( ̄▽ ̄;)
おしまい
この記事へのコメント
しっかりマイナーチェンジしていましたか。ガラス繊維の密度とか、定期的に変更しているんですかね? お手頃価格のロッドにも手を抜かない大橋漁具さん、やっぱりすげーっす。
Posted by 雨ふらし
at 2020年09月30日 20:34

雨ふらし様
絶対微妙なところをヤツらは狙ってると思います。でもその度に付き合うと家が安竿で溢れてしまうので要注意でつね( ̄▽ ̄;)
絶対微妙なところをヤツらは狙ってると思います。でもその度に付き合うと家が安竿で溢れてしまうので要注意でつね( ̄▽ ̄;)
Posted by pigret
at 2020年10月01日 06:16

>「あのヲジチャン、いつもテキトーな事ばっかり言ってやがる」
身につまされる言葉です(^^;)
......Next...次行ってみましょうw
身につまされる言葉です(^^;)
......Next...次行ってみましょうw
Posted by Lwing at 2020年10月02日 08:52
Lwing様
アレな時は特に沁みますね( ̄▽ ̄;)
アレな時は特に沁みますね( ̄▽ ̄;)
Posted by pigret
at 2020年10月06日 14:17
