2021年01月07日

【コンデジ沼でズブズブ】

【コンデジ沼でズブズブ】

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。



実は年末からコンデジ沼にどっぷり浸かっていた。

3年前、iPhone X片手に「もうさー、ケータイでいーぢゃん?」と呟きながら手持ちの一眼とミラーレス、そしてそれに伴うレンズ群を全てオクにかけ、、、もちろんその収益はまんま釣具になったのだけどね(笑)

とにかく手元に「カメラ」というモノが無くなった。

しかし、最近になってiPhoneのショボさに辟易し、、、「いい歳だし、これからもカミさんと二人で行動するならカメラも必要だよなー?」ってことになり

とにかくね、仕事がらどこへ行っても電話掛かってくんのよ、、、とーぜんシャッターチャンスにも平気で着信するわけで

えー?マジか-?、、、ってことも度々

でももう重いカメラ要らんし、電話しながら気軽に撮影できるコンデジがいーなー

10年経って気付いてみればカメラメーカー各社、相当モデル数絞ってるのね??昔はバカチョンコンデジなんかどのメーカーも10種類くらいあったのに今じゃ片手で数えられるくらいに・・・ソニーに至っては手軽なコンパクトカメラって1モデルのみだし

そりゃそーだよな、同じようなもん幾つも開発してもしゃーないし・・・


で、コンデジに想いを巡らせてみれば、、、

流行の超望遠720mmとか要らんし、、、だいたい月なんか撮らんし

でも遠くの被写体しっかり収めたいから200mmくらいは欲しいよな?

コンデジとは言えレンズは明るめがいーなー

釣りするからある程度水に強いカメラも捨てがたい

ファインダーあると夏の日差しでも写しやすいんだけどねー

・・・とかとか(笑)



で、正月2日にはAPOさんに相談したりして数モデルに絞ってみたんだが、、、

【コンデジ沼でズブズブ】

SONY RX100M6 → 24-200mmでテレ側の倍率もほどよく、レンズも象の鼻みたいに伸びないから自分の希望にピッタリ、でもメチャ高い(笑)

【コンデジ沼でズブズブ】

OLYMPUS TG-6 → フィールドカメラゆえズーム機能などは強くないけど釣りする自分には海水に付けても平気なカメラは○

性格が正反対のカメラ選びになってしまった。。。まぁ、この2台両方買えば物欲は満たされるというのは間違いない・・・

二人であーだこーだ言ってはみるもののパソコンのカタログ見ながらじゃ実感湧かないのよね、、、ホント


やっぱコンデジだから手に馴染まないと意味ないし実機見ないとわからん!!


ってことで駅前のヨドバシまでトボトボと、、、ってか最近はネットの「ヨドバシ.com」でなんでも済むので店舗行ったのはちょー久々。

このご時世なんで人混みはイヤだし開店と同時くらいに店内へ、、、大声でキャンペーンの案内してる店員がいたりして

おひおひ、、、そんなに雄叫ぶなよ、スーパースプレッダーか?( ̄▽ ̄;)

ヨドバシはヨドバシカメラと言うくらいで昔はカメラが一番手前にあったもんだが、今は一番の売り場が携帯各社、二番目はテレビ、パソコン、、、カメラ売り場なんてめちゃくちゃ奥にひっそりとある感じで時代の流れを感じる。


【コンデジ沼でズブズブ】

店内は朝イチってこともあり客はほぼ見当たらない

しかーし、、、コンデジ売り場が見つからねー、、、一眼やミラーレスの売り場はデカいのによー

あー有ったぁ、、、え?コレしか無いの???

ってくらい狭いところにこれでもかってくらいコンデジが陳列してある

さっきの2台にこだわらず10モデルくらい色々触ってみたけど、、、

手に持ったしっくり具合、メニュー画面の使いやすさ、ボディとバランス取れた重量感(軽いのが良いとは思わない)等々

いじくり廻した結果・・・やはり高級コンデジではRX100M6、サブコンデジとしてはTG-6ってことに

まぁ、RXに至っては絶対新品では買えないんだけどね→→店頭で12万くらい(笑)

混む前に退散ってことで、紙のカタログ6冊くらい抱えて店を出る。




【コンデジ沼でズブズブ】

【コンデジ沼でズブズブ】

しかし、まだ朝なのに営業してる居酒屋が結構あってびっくり、、、さすが錦糸町( ̄▽ ̄;)



家に戻って今一度カタログを読んでみると・・・

【コンデジ沼でズブズブ】

【コンデジ沼でズブズブ】

中身は別として久々に見てみたけど、、、カタログって素晴らしい。見開きで全てが見られるというパソコンにはない独特の世界観があると思う。

紙不要の時代になってきてはいるけど、若い頃ワクワクしながらページをめくってた、、、あの感覚を思い出した。


【コンデジ沼でズブズブ】

結局、カミさんにも迷い無くすぐに使えるOLYMPSUS TG-6のほぼ未使用中古品を購入。

リセットしては居なかったけど、前オーナーはほぼイジっていない。ショット数も100に届いておらず(笑)

主に登山で使おうとしたらしいが、結局携帯でじゅーぶんじゃん?って去年の10月に買ったTGを売ることにしたらしい。

まぁ、水中で使った個体じゃないのである意味嬉しい。



TG-6とTG-5の違いは???とか言われてもよくわからんけど、とりあえず近接撮影はすっごく良い。

顕微鏡モードなんて1cmまで寄って撮れるなんて素晴らしい!・・・撮らんけど

ただ、4倍ズームで遠いところを写すと撮影素子の小ささも相まって携帯に毛が生えた程度の画像しか撮れない。

そこに不満はあるものの、、、

【コンデジ沼でズブズブ】

とどのつまり、自分はカスタムモードでISOと露出イジりながらマニュアルフォーカスでピーキング出来れば満足なんだって事に気付いた(爆)

まぁ、高級コンデジは夢となったけどしばらくはコレで真剣に撮りまくってみまーす( ̄▽ ̄)


同じカテゴリー(よもやま)の記事
緊急事態宣言?
緊急事態宣言?(2020-04-06 10:09)

docomoのREGZA
docomoのREGZA(2020-03-12 10:57)

おばちゃんにお別れ
おばちゃんにお別れ(2020-03-09 09:25)

忍び寄る恐怖
忍び寄る恐怖(2020-02-27 16:55)


Posted by pigret at 13:10│Comments(5)よもやま
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます

液晶ポチポチでなく、ボタンやダイヤルがあると何だか安心しますね。(笑)
最近のデジカメは動画も撮れると聞いたのですけど、本当でしょうか?
Posted by 雨ふらし雨ふらし at 2021年01月07日 20:14
おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます( ̄▽ ̄)
Posted by pigretpigret at 2021年01月07日 20:21
雨ふらし様

普通に4K動画とれますよ、、、自分もビックリですが( ̄▽ ̄;)
Posted by pigretpigret at 2021年01月07日 20:23
明けましておめでとうございます(*^^*)
コンデジの沖縄デビュー楽しみにしてます
Posted by Lwing at 2021年01月07日 20:50
LWING様

あけましておめでとうございます。いつになったらデビューできるのか不透明ですね( ̄▽ ̄;)
Posted by pigretpigret at 2021年01月08日 15:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。