2020年05月22日
Abu ZoomSafari ZMSS-605L 開封の儀
先日のことだが・・・恐らく自分のカテゴリーではもう不要となりそうなテレスコロッドを2本オクに出し、まー納得のいく価格で終了したのだけれど、その入金されたの忘れてて(笑)
で、そういやスピニングのマルチピース、、、ゴツイのしか無いな。自分は良いとしてカミさんが使いやすいの欲しい、、、ロッドケース持たないで飛行機でどっか行くのに最適なやつ( ̄▽ ̄)
と、思って探すんだがなかなかセンス良いのが無いのよね。一応ファッション業界なんでカラー的にセンス無いのはいくら性能良くても買いたくない。
今年は横浜の釣りフェスにも行かなかったし、新製品チェックも全く怠ってるし、、、意外に悩むわけだ
で、当然予算もあるから値段は15,000円以内とかなると中々見つからないのね(笑)
そしてネット徘徊してるうちに見つけたのが
Abu ZoomSafari!

実は発売されるとは聞いていたけど、スピニングモデルしか無いし、釣りフェスのタイミングから考えると何ヶ月も先の発売で全く視野に入ってなかった( ̄▽ ̄;)
ネットでカタログ見てたら、、、おお、なんかオールドタックルも似合いそうなクラシックカラーばっかり。
長さも4ft・5ft・6ft・7ft・8ftの5種類。4ftだけ4本継ぎであとは全部5本継ぎになってる。結果一番コンパクトなのが5本継ぎの5ftで仕舞いが35.6cm(驚)
なにせ値段が凄い!定価9500円から13500円(税別)までときた・・・どうやるとパックロッドでこんな値段になるのだろうか??
スペックから選ぼうと一覧を見れば・・・お、505Lが中々良さそうね、、、え?でもカラーがグレーか?ちょっと暗いなー→完全に色で選んでます
そだ、カミさんがいつも使ってるブルカレTZは53と58だからなー、ロッド変えても遜色ない方が良いよね??ってことで・・・

もう、このカラシ色たまりません。まさにカーディナル33の為にあるような配色、、、いやいやカミさん用だから(爆)
そしてパックロッドサイトを調べて見ればファーストテーパーなんだけどレギュラー寄りとか??そうだなートゥイッチ多用するカミさんにはピッタリかもなー(全く現物チェックせずにテキトー)
ってことで次は値段だが定価11,500円税別なんだが実売は税込9,000円から11,000円くらいなのねー。で結局ポイント余ってるナチュラムで決まり。1500Pあったので10,230-1500→8,730円でポチッとな!
で、、、

翌日早速到着!この紙パイプに直接送り状貼って届いた次第。
開けてみると、、、

可愛らしい赤いロッドケース。中国製ゆえにやたら繊維クズが付着してるのはご愛嬌(笑)

ひっくり返すと手持ちのベルトまで付いてる、、、まー使わんけどw
で、袋から引っ張り出すと、、、

内容物はこんなん。でも、こんなに安いのに保証書までつく、、、1年間だけどw

ロットエンド部には「ABU SVANGSTA」の焼き印が、、、あ、SVANGSTAはスウェーデンの街の名前でABU発祥の地ですね。簡単に言うと「○○○○ TOKYO」みたいな感じかな?
そして、繋いでみれば中々の挿し心地、、、各部キッチリ感がありまする。実際使う時はフェルールワックス塗らないとな( ̄▽ ̄)

で、ガイドは安いからOリングなんですが流行のマイクロ系と違いいかにも抜けが良さそうな大口径となっており好感が持てます。ナイロンでもPEでもいけるっしょ、きっと。
んでもって繋ぐとやってみたくなるのが、、、

お決まりですが、、、カーディナル33だとこんな感じでベリーフィットな(あくまで見た目)
ついでに

ミッチェルの408も当然似合います(笑)
さて、、、印籠継ぎ部分ですが、

まぁ、普通のパックロッドと同じ感じかなー?
ちなみにティップ周りのスレッドも

こんな風にキレイに巻けてますね。勿論高級感は期待しちゃいけませんよ?
うーん、かなり合格点だと思う。なにせ1万円以下ですからね?文句言う筋合いはないっす( ̄▽ ̄;)
で、、、気になっていた曲がり具合、、、多少モッタリ感はあるもののキレイなカーブを描きます。表示はファーストアクションですが、、、レギュラーファーストが正しいかと・・・求めてたアクションなんで満足っすね(いやいやカミさんのだから)
まーインプレはそのうち載せますが、ABUのHP見ると載ってるパーツリストを貼っておきますね

これがZoomSafariのパーツリストなんですが、、、ティップ折っても安い安い。保証書要らなくね??って感じ(笑)

で、参考までにちょっと前まで人気沸騰してたSALTY STAGE COLORSのパーツリストがこれ。いやー、各パーツ1.5倍以上。
AbuのZoomSafariシリーズ、、、他の安パックロッドを駆逐する予感アリです( ̄▽ ̄)
で、そういやスピニングのマルチピース、、、ゴツイのしか無いな。自分は良いとしてカミさんが使いやすいの欲しい、、、ロッドケース持たないで飛行機でどっか行くのに最適なやつ( ̄▽ ̄)
と、思って探すんだがなかなかセンス良いのが無いのよね。一応ファッション業界なんでカラー的にセンス無いのはいくら性能良くても買いたくない。
今年は横浜の釣りフェスにも行かなかったし、新製品チェックも全く怠ってるし、、、意外に悩むわけだ
で、当然予算もあるから値段は15,000円以内とかなると中々見つからないのね(笑)
そしてネット徘徊してるうちに見つけたのが
Abu ZoomSafari!

実は発売されるとは聞いていたけど、スピニングモデルしか無いし、釣りフェスのタイミングから考えると何ヶ月も先の発売で全く視野に入ってなかった( ̄▽ ̄;)
ネットでカタログ見てたら、、、おお、なんかオールドタックルも似合いそうなクラシックカラーばっかり。
長さも4ft・5ft・6ft・7ft・8ftの5種類。4ftだけ4本継ぎであとは全部5本継ぎになってる。結果一番コンパクトなのが5本継ぎの5ftで仕舞いが35.6cm(驚)
なにせ値段が凄い!定価9500円から13500円(税別)までときた・・・どうやるとパックロッドでこんな値段になるのだろうか??
スペックから選ぼうと一覧を見れば・・・お、505Lが中々良さそうね、、、え?でもカラーがグレーか?ちょっと暗いなー→完全に色で選んでます
そだ、カミさんがいつも使ってるブルカレTZは53と58だからなー、ロッド変えても遜色ない方が良いよね??ってことで・・・

もう、このカラシ色たまりません。まさにカーディナル33の為にあるような配色、、、いやいやカミさん用だから(爆)
そしてパックロッドサイトを調べて見ればファーストテーパーなんだけどレギュラー寄りとか??そうだなートゥイッチ多用するカミさんにはピッタリかもなー(全く現物チェックせずにテキトー)
ってことで次は値段だが定価11,500円税別なんだが実売は税込9,000円から11,000円くらいなのねー。で結局ポイント余ってるナチュラムで決まり。1500Pあったので10,230-1500→8,730円でポチッとな!
で、、、

翌日早速到着!この紙パイプに直接送り状貼って届いた次第。
開けてみると、、、

可愛らしい赤いロッドケース。中国製ゆえにやたら繊維クズが付着してるのはご愛嬌(笑)

ひっくり返すと手持ちのベルトまで付いてる、、、まー使わんけどw
で、袋から引っ張り出すと、、、

内容物はこんなん。でも、こんなに安いのに保証書までつく、、、1年間だけどw

ロットエンド部には「ABU SVANGSTA」の焼き印が、、、あ、SVANGSTAはスウェーデンの街の名前でABU発祥の地ですね。簡単に言うと「○○○○ TOKYO」みたいな感じかな?
そして、繋いでみれば中々の挿し心地、、、各部キッチリ感がありまする。実際使う時はフェルールワックス塗らないとな( ̄▽ ̄)

で、ガイドは安いからOリングなんですが流行のマイクロ系と違いいかにも抜けが良さそうな大口径となっており好感が持てます。ナイロンでもPEでもいけるっしょ、きっと。
んでもって繋ぐとやってみたくなるのが、、、

お決まりですが、、、カーディナル33だとこんな感じでベリーフィットな(あくまで見た目)
ついでに

ミッチェルの408も当然似合います(笑)
さて、、、印籠継ぎ部分ですが、

まぁ、普通のパックロッドと同じ感じかなー?
ちなみにティップ周りのスレッドも

こんな風にキレイに巻けてますね。勿論高級感は期待しちゃいけませんよ?
うーん、かなり合格点だと思う。なにせ1万円以下ですからね?文句言う筋合いはないっす( ̄▽ ̄;)
で、、、気になっていた曲がり具合、、、多少モッタリ感はあるもののキレイなカーブを描きます。表示はファーストアクションですが、、、レギュラーファーストが正しいかと・・・求めてたアクションなんで満足っすね(いやいやカミさんのだから)
まーインプレはそのうち載せますが、ABUのHP見ると載ってるパーツリストを貼っておきますね

これがZoomSafariのパーツリストなんですが、、、ティップ折っても安い安い。保証書要らなくね??って感じ(笑)

で、参考までにちょっと前まで人気沸騰してたSALTY STAGE COLORSのパーツリストがこれ。いやー、各パーツ1.5倍以上。
AbuのZoomSafariシリーズ、、、他の安パックロッドを駆逐する予感アリです( ̄▽ ̄)
この記事へのコメント
色んな場面で使えそうなパックロッドですね!
コスパも良さそうですし、色も綺麗ですし。
実際に使用した感想も知りたいので、入魂の儀もアップしてください。
コスパも良さそうですし、色も綺麗ですし。
実際に使用した感想も知りたいので、入魂の儀もアップしてください。
Posted by 雨ふらし
at 2020年05月22日 22:48

雨ふらし様
これでカミさんが50アップのオニヒラ掛けて獲れたらホンモノのロッドということにしときましょうね、、、っていつになることやら( ̄。 ̄;)
これでカミさんが50アップのオニヒラ掛けて獲れたらホンモノのロッドということにしときましょうね、、、っていつになることやら( ̄。 ̄;)
Posted by pigret
at 2020年05月23日 07:27
