2020年07月25日

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

珍しくすぴにんぐロッドネタとなりますw

先日、Piggy's Run & GunにてAPIAのLegacy’SC NOBLE MOON 73MLTをヤフオクにて売却した記事は記憶に新しいかと思う。

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

NOBLE MOON・・・3年前にAPIAサイトで半額になっており即購入。調子としてはファーストテーパーで非常にトゥイッチしやすく、自分の釣りには最も適してる、、、はずだった・・・のだが実際使用していると73という長さが中途半端。メッキにはやはり6フィート前後が一番使いやすいよな、、、とか思ったら全然使わなくなり試釣時間わずか30分程度でお蔵入り、そしてクルマを買い換えてスイフトスポーツという小型車になったら7ft以上のロッドは畳まないと入らない事に気付き・・・とうとうロッドスタンドの肥やしとなってしまった。

勿論サカナは釣ってないw

まーそんなロッドだけど眠らせるのは勿体ない。誰かに使って欲しい。出来れば同等のレングスでML程度のパワーを持ったニューロッド買いたい。超美品だから出来れば買値に近い値段で決まって欲しい、、、そんな想いでオクに出品した。

想いを汲んでくれたのか最終¥19,501にて終了。18,000円程度で決まって欲しいという自分の希望は叶えられた。

さー、おニューなロッドの購入だ(笑)

出来ればカミさんにも使えて自分のスイスポに畳まず積載出来るロッドが良い。正直小型車にテンションホールドタイプのロッドホルダー付けてると積めるロッドは7ftが限界。視界にも影響するのでそれ以上は載せられない。でも、長いロッド1本はキープしておきたいんだけどなー、難しいよな〜( ̄▽ ̄;)

どーしたもんかと悩んでいたのだが、いくら自分がテレスコマニアでも7ftを超えるロッドで伸縮自在なんて買う気が起きない。マルチピースならいざ知らずテレスコは限界点が当然低い・・・最近はそういうのも売ってるけどねー

で、沖縄の○ンポーちゃんがパームスのフィールドテスターになったという記事を思い出し、HPを徘徊してみれば、、、

おー、ニュークワトロ!!

元々クワトロと言えばアンリパのトラウトパックロッドというイメージだったのだが、今回発表されたのはトラウトからソルトまで対応する6機種。最強はQTRGS-77H+という70gまで背負えるヘビーモデルまで・・・そして7ft以上のモデルは1テレスコ+3ピースという面白いシステムを取り入れている。意地でもクワトロだから4ピースにしたいってだけね( ̄▽ ̄;)

・・・と、この時点では思っていた。

そのクワトロ・・・まー、いわゆるオールラウンダーなんだけど、そういうのはやはり限界あるからどんなもんかなー、、、と思いつつメーカーのYouTube動画見てみれば中々の仕上がりなのが良くわかる。もう沼田さんが最後にグッドサイズのシーバス上げた瞬間はググっと胸に来るモノがあった(笑)





さて、アングラーズリパブリック改め「株式会社パームス」の問題点だが、、、とにかく常時扱ってる釣具店が少ないこと。多少新製品を置くところがあっても常時在庫してる店はなかなかない。取り寄せなければその実体を見ることが出来ないのが実情。

じ、、、実を言うと新型コロナの緊急事態宣言も終わり6月になってたまたま東陽町の上州屋に行ったら・・・現物があったのだ。

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

「QTRGS-75ML」。。。しかーし、、、配色にやたらウルサイ自分としてはクワトロの黄色い本体こそその伝統もありつつ許せるのだが・・・

グリップからエンドに掛けてのシルバー配色が・・・

これはナシだろ??(自分的に)

ということでその時はロッドの調子を見ただけで・・・僅かな配色の好き嫌いだけで選択肢から外していたのであった。それに中途半端な1テレスコがなんともなー、、、評価サイトでもとりあえず命名通り4ピースにしたかったから1テレスコにしたとか書かれてるし。


ん???でも、待てよ???

1テレスコ+3ピースって事は、車載の時に縮めて載せられるってこと?

1テレスコ+3ピースって事は、、、入水してティップトラブルが起きても短くしてからトラブルを治せるってこと??


そう思ったら居ても立っても居られなくなり・・・東陽町上州屋までクルマを走らせ見に行ったのだが、当然売り切れ(笑)でも、一度触ってるので

「とりあえず買っとけ!!」

ってな勢いで、、、APIAの売却額に近い19,635円(送料無料)でポチッと・・・( ̄▽ ̄;)

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

翌々日、QTRGS-75MLという黄色いロッドが届いたのでした。うーん、やっぱりグリップデザインはなんかヤダーww

ちなみにスペックは・・・7ft.5inc. 1tel+3pc. Power:ML 7-20g Lures 5-14lb Line Rod Wt.124g Pack Length:51cm 本体価格 ¥21,000

そして、まずは同じパームスのショアガントゥイッチャーSFGS-61UL-TWと並べてみる。

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

明らか1ft以上の差があるのだが・・・

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

テレスコ部を縮めてみるとこんな感じでほぼ同寸。

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

測ってみれば伸縮により38cmも短くなるのであった。こりゃ、、、普通にスイスポに積めるぞ???

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

実際に積んでみれば、、、こんな感じで・・・

【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】

フロントガラスにティップが押しつけられるのか???と思えばそこまで長くない・・・

いや、ヲジチャンの希望にピッタリじゃないの、このロッド(笑)

今回はクワトロのギミックな部分にだけ焦点を当ててアップしてみました。このロッド、どこまで満足するかはわかりませんが、今後は積極的に使用してみてまたインプレでも書いてみたいと思います。

でもなー、すぴにんぐだからなー、、、出番は間違いなく少ないよなぁ(爆)

本日はこの辺にて・・・めーなちさきむい


追記:散々気にくわないと言っていたグリップ下シルバーの柄をクルマ用ハセプロマジカルアートラインシート5mmで巻き巻きしました。織り柄合わせるためにドライヤー使いながらの作業ですが、思った通りの出来栄えとなりこれでニヤけながらキャスト出来るはず(笑)
【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】
【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】
【Palms Quattro QTRGS-75ML 購入レポート】


同じカテゴリー(釣り)の記事

Posted by pigret at 10:22│Comments(2)釣りタックル
この記事へのコメント
パームスは正統派、硬派なイメージがあって、ギミック的な竿を出しているのは意外でした。ですけど、釣行のことをよく考えたロッドですね。

僕もグリップの色はどうかと思います。(笑)
せめて別の色(茶色とか緑色とか)が良かったかと。

インプレも楽しみにしております。
Posted by 雨ふらし雨ふらし at 2020年07月25日 11:55
雨ふらし様
毎度コメントありがとうございます。手持ちのカーボンテープでなんとか取り繕いました。追記してあります。それにしても、、、収容力あるクルマに乗っておられる方は全く必要がないギミックでしたね(爆)
Posted by pigretpigret at 2020年07月25日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。